top of page
すべての記事


Mother's Day2023 essay2
Self-care that can be painful at times Author: Sachiko "When would you like to schedule your next appointment?" said my counselor C with...
2023年6月23日
2


Mother's Day2023 essay1
A 680 km journey to meet my "likes" Author: Haru The sound of a jet engine, roaring, fills the air. I love that sense of tension when the...
2023年5月28日
1


Mother's Day2023 エッセイ⑧
役割という服を脱いで 執筆者:檸檬 🎙️ 音読はこちら 「最近のママってさー、ケッキングだよね。休業中。」 突然、飛んできたひとこと。 ポケモンLOVEな息子からだ。 「あはははは、ドンピシャ!そのとおり!休んでる。回復中。」...
2023年5月26日
4


Mother's Day2023 エッセイ⑥
生きるって大変で単純で 執筆者: かお 🎙️ 音読はこちら 「はぁー、死にたい」 そんな言葉が口を開けば出てしまい、口を閉じれば涙が出る。もう死にたい、もう嫌だ、もう消えたらな。頭の中に浮かぶ消したくても消えない言葉を、受け入れては否定して、抱きしめては突き離す。...
2023年5月22日
5


Mother's Day2023 エッセイ⑦
母娘の最高のセルフケア 執筆者: さとじゅん 🎙️ 音読はこちら カンパ~イ!!! 週末になるとホームパーティーをする。母娘2人の気ままな暮らしに加え、幼少期に頻繁に実家で宴が開かれていたことも影響しているかもしれない。...
2023年5月19日
2


Mother's Day2023 エッセイ④
自分の物語を生きるために 執筆者:しのちゃん 🎙️ 音読はこちら 目からウロコが落ちた瞬間 Your life is your story. あなたの人生は、あなたの物語 この言葉は、京都発チャリティーブランドJAMMINのチャリティーアイテムのなかで見つけたものである...
2023年5月17日
4


Mother's Day2023・想いを伝える
想いを伝える 執筆者: minori 🎙️ 音読はこちら 執筆者 minori 私は、今回のMother's Dayキャンペーン2023で紹介されるエッセイの数々の音読を担当している。 エッセイは、シングルマザーひとりひとりの個性を尊び、祝福する取り組みとして、生き方や家...
2023年5月14日
4


Mother's Day2023 エッセイ②
痛みを伴うセルフケア 執筆者: サチコ 🎙️ 音読はこちら 「次の予約はいつにしましょうか」 カウンセラーのCさんがにっこり笑う。褐色のレースやドライフラワーがあしらわれ、アール・ヌーヴォー様式の小さなランプのついた部屋。カウンセリング室はまるで、森の中にある善き魔女の部...
2023年5月12日
3


Mother's Day2023 エッセイ③
文字の隙間に、根を伸ばす 執筆者:すなのいと 🎙️ 音読はこちら 産後、感情が死んだ時期がある。 2018年。わたしのお腹に2つの鼓動が宿った。「双子を育てる自信がない」と言い続けていた父親は、ふたりの誕生の直後に、わたしたちの人生から去った。問題を抱える実家の両親には頼...
2023年5月12日
2


Mother's Day2023 エッセイ①
"好き"に会いに行く、680 kmの旅 執筆者: haru 🎙️音読はこちら ゴオーというジェットエンジンの音が鳴る。のんびりと滑走路を走っていた機体が急に速度を上げていく、あの緊張感が好きだ。隣の席の息子から「いつになったら飛ぶの!?」と尋ねられ、もうすぐだよ、と答えた...
2023年5月10日
7


Mother's Day2023 エッセイ⑤
プロが伴走してくれるセルフケアを、半年間受けてみた 執筆者: みるい 🎙️ 音読はこちら ドキドキしながら、電話番号を押す。 「もしもし」 「あのー、ホームページを見ていて。訪問看護ってやつを受けたいんですが…。私、出産から2年ぐらい経ってて。私でもこのサービス、使えるん...
2023年5月8日
2


寄付月間キャンペーン2022 エッセイ⑯
晴れときどきレモン 執筆者:Jan 🎙️ 音読はこちら 日常からハッピーを見つける天才 ある朝のこと。10才の娘がにこにこ顔で「今日は6月1日でラッキー!だって1日って1年でたった12回しか来ないよ!しかも私が生まれてから10回目の6月1日!」と言って喜んでいる。...
2022年12月30日
4
bottom of page